アドセンス目的のまとめ系サイトからの被リンクが!!

こんにちは、つぐみです!

私がメインで頑張っているブログ(いわゆる特化型ブログというやつで、不動産ネタを書いています)に、アドセンス目的と思われるまとめ系サイトから、リンクを受けました。

さて、この被リンク、初めての体験で少し不可解なこともあり、色々調べながら勉強になったことがあったので、このブログでご紹介したいと思います。

そんなんとっくに知ってるよ!って方には、申し訳ありません。<(_ _)>

被リンクに気付いたキッカケ

被リンクに気付いたキッカケは、不動産系ブログにコメントが入ったからです。

ワードプレスを利用している方ならお馴染みの、例の「モデレートしてください」ってメールが届きました。

でもパッと見、普通のコメントではなく、スパムの臭いがプンプンするのです(笑)

連休中だったこともあり、しばらくそのまま放置していたのですが、今朝しっかりPCの前に座って、コメント欄をチェックしてみました。

その不動産系ブログは、コメントの敷居を低くするために、コメント欄のカスタマイズをしていて、EメールアドレスとURLの入力欄そのものを削除しています。

ところが、今回のコメントにはURLが記述されあり、しかもコメント本文には、私がその記事に書いた文章の一部と、「引用元-○○○○(←私のブログ記事タイトル)」という内容のみ。

これは・・・怪しげだな。と思い、aguse や aguse GateWay を経由してそのURLを確認してみました。

※ちなみに、aguse や aguse GateWay は以下のNorton Blogでも紹介されています。

危険なサイトはすぐ見抜ける!簡単な判別法と万が一の対処法
危険なサイトがどういうものかをお調べではありませんか? また、事前に危険なサイトかどうかチェックする方法をお探しではありませんか?インターネットを使っていて、知らず知らずのうちに怪しいサイトにたどり着いていた……という経験がある方もいらっしゃるでしょう。

 

さてさて、そのURLがどんなサイトか確認してみると、いわゆるまとめ系サイトでした。

健康、仕事、結婚、恋愛、生活…等々、様々なカテゴリーがあり、様々なテーマ(タイトル)に添って、ネット上の情報やツイッターをまとめて貼り付けてるサイトです。NAVERまとめや2chまとめ等ではなく、独自のまとめサイトでした。

「スポンサーリンク」という文字が、数か所にあるものの、実際はまだアドセンスは貼られていなかったので、正しくは「アドセンス目的と思われるまとめ系イト」です。

なるほどね、このまとめサイトに私が書いた記事が引用されたのね・・・と理解しました。

これは・・・

被リンクとして喜んでいいのか?!私のブログのドメインパワーが強くなるのか?!

もうちょっと調べてみました。

HTMLどうなってるのよ!?をチェック

引用のタグ

そのまとめ系サイトには、私が書いた記事の400字以上がまるまるコピペされており、その下に引用元として記事タイトル(+URLリンク)が記述されています。

コピペの部分には、引用していることを示しているようなダブルコーテーション(“”)が、一応表示されていました。

↓こんなやつ(スマホだと””は消えてしまうので、PCで確認してみて下さい。)

引用文

 

HTMLには、引用する時のタグってもんがあったはず!それをちゃんと使っているのかな?と思って、確認してみると、ちゃんと使っていました。

<blockquote>引用文</blockquote>

というタグです。ちょっとホッとしました。

※ただし、このタグをつけることでGoogle先生にも、引用であることがきちんと伝わっているのは謎のようです。↓詳しくは以下参照

引用をblockquoteタグで囲っても重複コンテンツ対策にはならない
ほかのサイトからの引用であることを示すために blockquote タグを使える。しかしGoogleに対しては blockquote タグは引用を示すシグナルにはならない。したがって重複コンテンツの防止に特に役立つこともない。

rel=”nofollow“

ついでに見つけてしまいました。

<a href=”私のブログURL” target=”_blank“ rel=”nofollow“>

チッ、nofollowかよ!ヾ(`ε´)ノ

このまとめサイトをGoogle様がクロールしていても、nofollowが付けられているので、私のブログへのリンクはたどってくれません・・・

よって、私のブログのドメインパワー変化なし。_| ̄|○ ガクッ

どうりでSearch Consoleの検索のトラフィックサイトへのリンクにも上がってこないはずだ。(←いや、実際はこの辺の仕組みをよく理解していませんがw)

コメントは自動ツールで入れてる?

コメントですが、もし普通に「私、このようなサイトを運営してる○○といいまして、こちらの記事の一部を引用させていただきました。」のような内容であれば、こちらとしても全く不可解(というか不愉快?)な思いをしなくてよかったのに・・・なぜ?

もしかして、引用元に自動的にコメントが入るようなツールを使っているの??

と思ったら・・・

よくよく確認してみたら、コメントではなく「ピンバック」というものでした。

ピンバックって何なのよ?と思って、またGoogle先生にお尋ねすると、ピンバックとは

ピンバックは、参考にした記事のサイト管理者に「リンクを貼りましたよ」と通知して、あなたのサイトの存在を知ってもらえる。また、サイト管理者がこのピンバックを承認してあなたの記事リンクが表示されると、そのリンクからのアクセスが期待できる。

という機能のことだそうです。

引用元はこちらバス部より↓

ピンバックとは?正しい意味とWordPressに設定する方法
ピンバックは、参考にした記事のサイト管理者に「リンクを貼りましたよ」と通知して、あなたのサイトの存在を知ってもらえる。また、サイト管理者がこのピンバックを承認してあなたの記事リンクが表示されると、そのリンクからのアクセスが期待できる。 小さ

 

なるほどねぇ、ピンバックねぇ、そういうものがあるのねぇ。

・・・と思ったら!!

私も知らず知らずのうちにピンバックを送信していた

がーーーん!!

ワードプレスのデフォルトは、↓ここにチェックが入っているんですよね。

ワードプレス管理画面
バス部の記事によると、

「この投稿に含まれるすべてのリンクへの通知を試みる」にチェックを入れるとピンバックを送信する。あなたが記事を公開する度にコンテンツ内のURLを自動検知して、相手サイトの管理者へ自動通知してくれる。

とのこと・・・

ただし、

ピンバックは、WordPress の初期設定で備わっている機能なので、すぐに使用できる。ただし、双方のサイトが WordPress であり、かつピンバック機能がオンになっていること。またそのサイト管理者の承認が必要となる。

とのこと・・・

知らなかったです!!!(´Д`|||)

このブログでも、どんどんリンクを貼っていましたが、あんな無機質なコメントというかピンバックが、陰ながらリスペクトしているアフィリエイターの方々へ通知されていたかと思うと、申し訳ない気持ちでいっぱいです。

あ・・・でも、有名なアフィリエイターさんは、私とは違ってピンバックの存在を知っているでしょうし、色んな人から山ほどの被リンクがあるでしょうし、当たり前のことかもしれません。

初体験の私のようにビックリもしないし、不愉快な思いもしないかも。

ついでに、しょっちゅうくるピンバックが煩わしくて、そもそもピンバックを受け付けないように設定しているかも・・・

だからそんなに気にしなくていいのかな・・・?

うーーむ。どうしたものでしょうか・・・

あとがき

今回の件を通して、ピンバックってものを初めて知りました。

しかし、今回、コメント欄に入ったピンバックを承認した方がいいのかどうか判断しかね、しばらくそのまま放置、いや保留にしようかと思っています。

それにしても、この記事書くのに昼食抜きで3時間も使ってしまった・・・<(゚ロ゚;)>ノォオオオオオ!!

またおいおい、ピンバックについては勉強したいと思っています。

コメント

  1. たうびー より:

    つぐみさん、こんにちは。

    すごいですね、さすがです。
    とってもいい記事なのだと思います。
    これからも、すごく伸びていきそうなブログですよね。
    不動産ネタって、結構難しいイメージなので、書ける人も少ないんじゃないかな、と勝手に想像したりしてます。

    あ、ピンバック私もやりました!!
    わたし、くりかのこさんのブログにピンバック飛ばして震えたことありますよ。
    (くりかのこさん優しく対応してくれました。)
    勝手にリンク張りますね。(まずかったら消してね。)
    https://taubii.hatenablog.com/entry/2016/05/25/%25e3%2583%25aa%25e3%2583%25b3%25e3%2582%25af%25e3%2581%2599%25e3%2582%258b%25e3%2581%25a8%25e3%2581%258d%25e3%2581%25ae%25e3%2583%25ab%25e3%2583%25bc%25e3%2583%25ab%25e3%2581%25a3%25e3%2581%25a6%25e3%25

    あ、前回、私に頂いたコメントで、記事の紹介をしてくださるとのこと、
    私、すっかりそこを見落としていてすみません。
    (おっちょこちょいです。(笑))
    ぜひよろしくお願いします。
    こんなちゃんとしたブログを作る方に紹介してもらえるほどのことは、何も書いていないので恐縮ですが。。。

    私、つぐみさんのように知識たくさんないので、また勉強させてもらいに来ますね。
    ありがとうございました。

    • つぐみ より:

      たうびーさん

      コメントありがとうございます!嬉しいです(*^^*)

      いや、まとめサイトにリンクされた記事は、大した内容ではないんです。不動産というより単なる暮らしのネタで、子育てしたらほとんどの人が経験することです。
      不動産ネタのブログとか言ってますけど、あくまでも実体験を書き綴っているだけで、難しいことは何一つ書いていません(^_^;)

      たうびーさんがリンクを貼って下さった記事、読ませていただきました!「リンクするときのルールって?」も併せて読ませていただき、とっっっても勉強になりました!!ありがとうございます!!
      というか、たうびーさんのブログ、まだ全部は読めておらず、申し訳ありません。
      でも、少しずつ読ませていただきながら、「お酒でも飲みながら、たうびーさんと熱く語り合いたい!!」って思う記事がたくさんあります!←うわぁ・・・暑苦しいですね~(笑)すみません。

      それはさておき、くりかのこさんへのピンバック、私もやらかしています・・・
      この場をお借りして、お詫び申し上げます。すみません。
      くりかのこさんからは(他の方からも)何のリアクションもないので、今はピンバックは受け付けない設定なのか、もう慣れっこでスル―して下さったのかな?と思うことにします・・・

      さて、たうびーさんの記事紹介ですが、たうびーさんが読まれたら「なーんだ、これか。」って感じで拍子抜けしてしまうかもしれません。まずかったら削除しますので、遠慮なくおっしゃって下さい。
      私は知識はあまりない方ですが、暑苦しい想いだけは結構あります(笑)私の方がたうびーさんに勉強させてもらっていますので!

      今後、ちょいちょい引用させてもらうこともあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

  2. キウイ より:

    連コメ失礼します♪
    ピンバック送信は初心者あるあるですよね。
    私もしてました。
    雑記ブログで個人の趣味サイトをリンクしたら
    相手から「リンクありがとうございます」と言われ
    ビックリした記憶があります。
    それからはピンバックのチェックを外しました。
    頂いたピンバックは保留でいいように思います。

    あとaguse や aguse GateWayのことを初めて知りました。
    サーチコンソール見ると怪しげなリンクがあるのです。
    これで調べられます。ありがとうございます。

    • つぐみ より:

      キウイさん
      コメントありがとうございます!(^_^)

      たうびーさんの記事の中で、キウイさんのコメントも読ませていただきました。
      ピンバック送信、初心者あるあるということで、少しホッとしました。

      メインブログでもリンクは貼っていたんですが、企業HPへのリンクがほとんどだったので、気が付かずにここまできてしまいました。私も慌ててピンバックのチェックを外しておきました。

      キウイさんやたうびーさんなど、こうやって交流を持てる方へは、礼儀として事前にリンクの承諾を得ておきたいなと思うんですけどね。

      昨日、たまたまピンバックがコメント欄に表示されているブログを発見したのですが、やっぱり、パッと見違和感がありました。ワードプレスのピンバックの仕様がもっと違ったものであれば、いいのになぁと思いました。

      というわけで、キウイさんからもアドバイスいただいた通り、もらったピンバックは承認せずに、そのまま置いておきます。ありがとうございました!

      そして、キウイさんのサーチコンソールに出ている怪しげなリンク、予想に反してちゃんとしたサイトだといいですね!

タイトルとURLをコピーしました