久しぶりの投稿で色んなモヤモヤを吐露しつつ、心機一転頑張りたい!という話

毎月のアフィ報酬報告だけは細々と続けていくつもりでいたのに、2020年12月分を最後に、早9カ月が過ぎようとしています。

もはや、ASPにログインすることすら億劫になってしまいました。気が向いたら、このブログの固定ページの報酬履歴のまとめに入れようかなと思っています。

とりあえず、今年も扶養範囲内に収まるような報酬が出続けてはいますが、徐々に下がっていってるのかな。

2021年3月でPTAの任期を終え、ほっと一息つきつつ、夏休みとコロナ第5波の分散登校やらで、7~9月はガッツリ子育て中心の生活をしていました。

あとは、断捨離もコツコツ頑張っています。長女に「早く自分の部屋が欲しい!私が○年生まで自分の部屋がなかったんだから、弟もその学年になるまでは1人部屋は与えるな」という旨の主張をしてくるので、かなり急務です。。。

色んなモヤモヤ

で、私の色んなモヤモヤは、もっぱらお金のことと自分(と夫)のキャリアのことが中心です。

お金のこともキャリアのことも、言ってみればウダウダとした不平不満・愚痴なので、やはり誰にもこぼせず・・・

PTAを終えて時間と気持ちに余裕ができた分、それらを1人悶々と考えることが多くて、精神衛生上よくないので、一度ここで吐き出します。

何はともあれ、お金がもっと欲しい!!これに尽きます。

分かってはいたけど、子どもが3人に増えどんどん成長するにつれて必要経費も増え、やっぱりもっとお金が必要だ!と思っています。

子の成長に伴って収入も増えて行けばいいのに(夫はサラリーマンだから勤続年数と共に収入が増えていくのが日本企業のスタンダードモデルなのに)、残念ながら増えていかない。むしろ数年前から少し減ってきている。

1つは夫の会社の業績が悪いこと。そもそもの市場が縮小傾向にあるのに、コロナ渦でさらに悪化して賞与がカットされました。

そしてもう1つは、夫が昇進・昇格しないこと。しかも昇格試験に2回連続落ちるというハッキリしたもの。

ここ最近、それがどうにもこうにも私のこころをえぐってきて、しんどかったです。

私は、超就職難の時にかなり苦労して正社員で就職した会社を、遠距離の夫と結婚するために退職。その後再就職した会社では2度の育休復帰を経て必死にしがみついていたタイミングで、夫の転勤辞令。迷いに迷って夫についていくことに決め、退職。

私は2度もキャリアを捨てて夫のキャリアを優先させたのに、これかよ…と。

子どもが2人になって私がワンオペでヒーヒー言ってた時にも早く帰る努力なんてせずに、さんざん残業してきたのに。しかもとうの昔に残業代は定額しか出なくなっているのに。その結果、これかよ…と。

まぁ夫の能力や適性、過去の実績を考えたら、スムーズに昇進・昇格のルートに乗れなかったことは「だろうな」とも思うんですが。

そんな感じで私の心が毒に侵されてしまったのですが、それもこれも、今の自分に満足できるキャリアがないのが全ての原因なのだろうと思いました。

アフィリエイトでも家計の補助的収入にしかならず、そもそもアフィ作業らしい作業をここ2~3年ほとんどしていないこと。

また会社勤めに戻ろうにも、子持ちだしブランクも長いし、何よりすぐに再就職できるような手に職系のスキルや実績がないこと。

自分に自信が持てず、自分自身にコンプレックスを抱えているからこそ、夫の会社での評価に落ち込んでしまうのだろうなぁと、つい最近自己分析したところです。

自分の自信のなさを、夫のキャリアで補おうとする心理が無意識のうちに働いてしまい、それが叶わなかった‥というのもあるのかな??

誰よりショックなのは夫自身なんですが、夫がイライラしたり不安定だったりすることで、私も直接そのあおりを受けるので、それもシンプルに嫌でしたね。

それからもう1つ。近所のママ友たち(友達とまでは言えない知人も含めて)と比較してしまうことも、自分の心をえぐる原因になっています。

上をみても下をみてもキリがなく、そしてそれは無意味でむしろ悪影響なことは頭では理解しているんですが、ついつい比較してしまうんですよね。

まず、私が住むエリアは、まぁまぁの小金持ちというか、それなりの家庭が住んでいるエリアなんですよね。

ここ10~15年で地価が上がっている地区で、どんどん高いマンションが建っています。

10数年前に「あそこは高い!」と言われていた有名なマンションがあったんですが、その時の新築分譲価格より、ここ数年の相場はさらに1~2千万円アップしています。

そしてそのマンション群に、我が子の同級生がたっくさん住んでいるわけですよ。我が家ではとても手が出ない価格帯。我が家の倍以上の世帯年収があるんだろうなぁ、、、なーんてぼんやり考えてしまう。

当然そんなことは子ども達におくびにも出さす、ご近所付き合いを続ける。

1万円未満の公立の学童に行きつつ毎月5~6万円するような英語の学童もかけもちしているとか、私立の中高一貫校を受験するために塾に通っているとかも聞こえてきます。

つい2~3年前に離婚したママ友は、元夫からの養育費がゼロなのに、自分の稼ぎだけで高額な住宅ローンの返済をしながら、子どもを中学受験させることもできてしまう。

我が家は大部分を夫の稼ぎに依存していて、子ども3人を育てあげるためには、仮に夫婦仲がよっぽど悪くなってもそう簡単に離婚はできない。

そういうことを1人悶々としながら夫に八つ当たりされたりすると、ますます自分のキャリアに劣等感を感じるようになってきたんですよね。

それから保育料のことも。

およそ10年前、長女が保育園に入ったときは、同級生ママたちとの雑談の中で、たぶん保育料はお互い同じなんだろうなぁという感覚がありました。(市の認可保育園なので、前年度の世帯収入によって保育料が算定される仕組み)

でも去年、次女が保育園に入園する際、同じように第三子を入園させるママ友との会話の中で、「あぁ、長女の時とは違ってこの10年の間に友人夫婦は給与が上がって、保育料も上がっているんだ」ということが分かり、地味にショックだったんですよね。

保育料に関する会話をしたママ友は3人ほどいるんですが、「各家庭で世帯年収は大きく異なる」という前提を忘れているんだな…というセリフがそのママ友たちから発せられたため、心の壁が大きく分厚くなりました…

この話は夫にも言えないし、他のママ友にも言えないから、もっと具体的に書いて成仏させよう。

まず前提として、0~2歳児の保育料はそもそもの金額が高めで、かつ3~5歳児のように保育料無償化していない。上にきょうだいの在園児がいれば下の子の保育料は半額になるが、今回のママ友3名も第三子は年が離れたため、満額の保育料を払う。

この条件下で、

ママ友①「久しぶりに0~2歳児の保育料見たけど、たっかいな!!あんなに高かったっけ??」→私の心の声「確かに0~2歳の保育料はもともと高いし、さらに保育料改定で若干値上がりしているけど、そんなに驚くほどじゃなくない??・・・あ、第一子の時より世帯年収上がって、保育料上がったのか。我が家は第一子と同価格帯だからそさ・・・」→実際の私のセリフ「ねーー、高いよねー(棒)」

一緒に無認可保育園を見学に行ったママ友②「ここの保育料、めっちゃ安いね!!」→私の心の声「え?確かに無認可にしては安いけど、諸経費もあわせたら認可保育園の保育料より2~3千円安いだけだよね?そんな”めっちゃ”っていうほどじゃなくない??・・・あ、認可保育料がうちより高い価格帯なのか・・・」→実際の私のセリフ「そうだねーー(棒)」

ママ友③「0~2歳児の保育料は高いよね~!7万?とかだっけ」→私の心の毛「7万って!一番高いランクの保育料じゃんそれ!!うちそんなにしませんわ・・・」→実際の私(目線をそらして、よくわからないフリ)

このママ友たちの、自分たちの世帯年収は特別多いわけでも少ないわけでもなく、周りの世帯と同程度であると信じて疑わない様子に、ウッ…となりましたね。

いや、認可園の保育料は世帯年収によって上下するので、話題に出すときは慎重に取り扱う必要があるということを気にも留めたことがない…って感じかな?

3人ともマウントとかとってくるタイプの人ではなく、どちらかというといわゆる天然の方が近いかな。

少なくとも私のように、「うちは周囲の家庭より、世帯年収が少ない方である」ということを自覚することなく生活できているということは確実。

あーーーー、やれやれですわ。こんなことで卑屈になる自分に。

この世帯年収で、よく3人も子ども産んだね!とひっそり自虐してしまうわ。

決意表明

少し前まで、夫は家計の状態を把握していないが故、新たに車を所有したい発言やら(我が家は車を持っていない)、長女に私立中学受験の選択肢をチラつかせる発言をしていたんですよ。

でも私が「うちにはそんな経済的余裕はない」と反論すると、夫は「どうせ俺は給料が少ないですよ」と気分を害してしまうので、その時は適当に流していました。

ただ、つい数日前、夫と今の家計の状態のことやお互いのキャリアのことを前向きに話すことができたので、私の精神もだいぶ安定しました。

夫も家計の収支状況をみて、車買うのは無理だなって実感したみたいだし、子ども達にかかるお金を確保するためにも節約できる部分は節約しつつ、収入を増やすには夫の給与より私の収入をアップさせる方が現実的であるという認識を共有できました。

で、ここで改めて私が再就職する道も考えてみたのですが、

  • 今のところ第三子もまだ小さい
  • コロナで学校の開校も不安定な状況
  • 就職すると業務や人間関係のストレスが増える可能性大
  • 就職することで家事・育児へ費やせる時間が減る
  • 就職することでこまごまとした出費が増える
  • 不器用な私には会社勤めとアフィの掛け持ちは無理
  • 正社員フルタイムで就職できても、稼げる金額の上限は見えている

まぁ、こんな感じで就職することで得られるものと失うもののバランスを考えると、あと1~2年はアフィリエイトに集中して頑張ってみたい、と思った次第です。(末っ子がもう少し大きくなってコロナも終わったらまた考えるけど、とりあえずそれまでにアフィ収入アップさせたい)

で、一方、夫はコロナによる在宅勤務と部署異動で業務にゆとりが出たので、もっと家事にコミットしてくれるとのこと。

私がアフィ作業に集中できる日が確保できるよう、夫も協力してくれるということでした。

自分の劣等感やらなんやらよりも、子どもが「やりたい!」と言った習い事とかレジャーとか、それらをお金を理由に諦めさせることのないように、とにかくお金を稼ぎたい!!頑張る!!!!

そんなわけで、またつぐみアカウントのTwitterも再開しようかな…と思っています。PHPの更新?とか、やらないといけないんですよね。あと帳簿付けもそろそろ。

・・・という間に子どもが帰ってきたーーー!ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました