こんにちは!つぐみです。
以前、↓こちらの記事でご紹介した通り、この「主婦リエイト」というブログを含めて、現在6つのブログ&サイトが稼働中です。

現在の6サイトの状況
以前の記事と繰り返しになりますが、メインの特化型ブログ(不動産ネタ)を除いて、ほとんど手をかけられていない状況です。
なので、アフィリエイト収益も、ほぼ100%メインブログから発生したものです。
以前、複数サイトをどうやって運営していくか?時間配分はどれぐらいか?ってことを、ネット上で検索してみたんですよね。その時は、「メイン8~9割、その他1~2割」ぐらいで書いているアフィリエイターの方のブログを発見しました。
ということもあり、今までは、「まずはメインブログに100記事投稿するのを最優先だ!」「他のブログはそれまでは、たまにの更新でいいや!」って感じで、ここまで来たのですが・・・
100記事を達成した後、どうするか?
かねてから目標にしていたメインブログ100記事が、今月中には達成される見込みです。というか、今月の目標として掲げたので、頑張ります。
さて、その後、どうしようかな??と悩んでいます。
メインの特化型ブログは、ネタはたくさんあって、100記事と言わず、200記事くらいまではネタがあります。(←記事ストックじゃないですよ、頭の中のネタだけです。)
アドセンスを入れていることもあり、記事数を増やせば、それに比例してPVも増え、アドセンス収益も増えることは確実。
そこにかけて、やっぱりメインブログに8~9割の時間を投資すべきか?
それとも、別のブログの内容を濃くすることや、新たなサイトを立ち上げることに、もっと時間を割くべきか・・・
どうしたものかなぁ??と思っています。
なのに、まったくお金にならないこの「主婦リエイト」には、今結構時間をかけているという現実・・・「(´へ`;ウーム
1記事完成させるのに、時間かかりすぎ?!
メインの特化型ブログは、1記事平均3,000文字くらいなんですが、3~4時間から、下手したら5~6時間かそれ以上かかっています。
だから、気分的も時間的にも、結構負担ではあるんですよね。
というか、そもそも私は文章にするのが遅いと思います。
ブラインドタッチはそこそこのスピードで出来るものの、打ち間違いをしながら、文章の推敲に時間がかかりすぎなんだと思います。書いては消し、書いては消し、を繰り返しています。
文章だけでなく、段落というか、全体の話の流れというか、つまり見出し2(h2)や見出し3(h3)など、何度も修正したりしています。
下手な上に、こだわりすぎなんでしょうか・・・
記事を書くとき、毎回、ちょっとした論文を書いている気分になります。
↓「小論文 構成」でググったら、こんなサイトがトップに出てきました。
- 序論(問題提起)
- 本論(意見提示)
- 本論(展開)
- 結論(まとめ)
なるほどね、そうそう、こんな感じ。この流れが上手に組み立てられなくて、苦戦しています。
まとめ
今後、自分がどうしたいのか?でしょうね、結局。
メインのブログをもっと育てたいのか? それとも他のブログを書きたいのか? それとも新しいサイトを作りたいのか?
いや違う、アフィリエイトで稼ぎたい。もっと稼ぎたい。1番稼げるところに、時間をかけたい。それが分からない・・・(T_T)
そして、やりたくて出来ていないこと(子供たちの写真の整理&フォトブック作り。2年分たまっている)もやりたい。
手際よく、上手に時間配分できるようになりたいです・・・
コメント
こんにちは~。遊びに来ました(^^)
時間配分悩みますよね。
頭の中とはいえまだまだストックがあるようですし
メイン集中でいいのではないでしょうか?
メインからちゃんと収益上がっていますし。
もう少し続けたらメインの比重を落とそうと
自然に思うようになると思います。
そのときまではメイン中心で大丈夫な気がします。
そして私も文章を書くの時間がかかります。
3,000字なら5~6時間でも早いくらいですよ!
私は稼働しているブログは2つですが、
それでも両方をコンスタントに続けるのは難しいです。
どちらか片方にエネルギーが片寄っています。
つぐみさんのブログを読んでいると
ちゃんとリサーチしてジャンル選定して
濃い記事を書いて積み上げて成果につながって
着々と歩んでいる印象を受けました。
勉強になります。
今後もよろしくお願いします♪
キウイさん
こんにちは!コメントありがとうございます!(*^-^)
なるほど~!!
>もう少し続けたらメインの比重を落とそうと
自然に思うようになると思います。
「自然に思うようになる」・・・そうかもしれません。その時を待ってみようと思います!
メインブログの記事書きは時間かかりすぎ??というのが気になったりしていましたが、キウイさんも3,000字なら5~6時間以上かかることもあるんですね!少しホッとしました。
ドメインを取ったくせに、全く手付かずのブログがあることも気になっていたのですが、そもそもドメインを取るタイミングが早すぎたのかもしれません。
勉強代ということで割り切ることにします。
冷静に考えてみたら、今年度中の目標額をあと半年で達成するには、メインブログに集中して、そこでの収益を上げることが一番現実的だと思いました。
どうもありがとうございます!迷わずに進んで行こうと思います!
あ、あと、キウイさんからいただいたコメントが、私のアバターになってしまっているようです。アバターのプラグインを初めて入れてみたのですが、まだ使い方がイマイチよく分かってなくて・・・。
私の設定ミスかもしれません(;^_^A お許し下さい。
※追記 調べながらいじくりまわしたら、アバターの修正ができました。