コツコツ時間をかけて書いたブログに、初めてコメントをもらいました。
スパムコメントじゃないですよ。スパムコメントは、すでに、これまで大量にいただいておりました。8月なんて500件近く頂戴しました。
今回は、ちゃんとした一般の方からの質問でした。
ついに!ついに!!この日が来たか!!!
トップページに「コメント・質問など大歓迎です!」と書いていたけど、コメントなんて誰からも来やしませんでした。
ま、そんなものかな・・・と思っていたのですが。
初めていただいたコメント、ほんっっっっとうに嬉しかったです(T_T)
コメントが入ったときのこと
早朝、布団の中で、いつものようにスマホでメールチェックをしていると、例の「モデレートしてください」というメールが来ました。
メインで書いている特化型ブログには、唯一、スパムコメント対策のプラグイン「Akismet」を入れているので、「あれ??プラグイン入れてるのに、スパムコメントが網の目をくぐって入ってきた?」と思ったら・・・
ちゃんと私のブログを読んで下さった方からのコメントだったのです!!
とっても嬉しくて、すぐさま布団から這い出しました。そしてパソコンを立ち上げて、すぐさまコメント承認して、返信しました。
「○○について調べていたら、こちらのブログにたどり着きました。」
「こちらのブログは勉強になることがいっぱいです。」
というお言葉、ほんっとうに嬉しかったです(T_T)
そして、私に質問してくれたということは、ブログの管理人である私を、少なからず信頼して下さったからだよなぁと思い、頑張って続けてきてよかった!と思ったんです。
1週間後に、同じ人から再度コメントが
1週間後、同じ方が、もう一度コメントをくれました。追加質問という形です。
それも、さらに嬉しかったですね~
些細なことですけれど、頼ってもらえる、その人の力になれているってことがとても嬉しかったです。
ランキングサイトには登録していません
人気ブログランキングとか、日本ブログ村とか、そういったランキングサイトには登録していなんですよね。
ブログを立ち上げた当初は、登録してみようかなぁ…登録した方がいいのかなぁ…?と思い、ちょっとネットで調べてみたんです。
それで、たまたま見た記事に「ランキングサイトには登録しても、最終的には大した意味はない」といった内容が書かれていたので、ま、いっか、と思って登録しませんでした。
私自身、色んな人のブログを読み漁るのは好きなんですが、「応援ポチッとお願いします」と書かれていても、クリックしたことがなかったんですよね。
いや、1度か2度はクリックしたことはあるんですが、ランキングサイトに飛んでしまうのが、なんか嫌で、それ以降クリックしたことが無いんです。
今、改めて、こんな記事を書いているブログも見つけました↓

この中に、
ブログ運営・ブログ収益において最も重要なことは内部リンクの編集によって記事間の流れを作ることです。つまり、読者の記事間の動きを誘導することです。ランキングボタンはその流れをぶった切ってしまいます。
と書かれているんですが、「あぁ、確かに。私が誰かのブログを読んでいる時、このぶった切られる感覚が嫌で、ランキングサイトのバナーをクリックしなかったんだなぁ。」と納得しました。
あとは「コメントまわり」って言うんでしょうか。同じカテゴリーにある他の人のブログにコメントを入れて、自分のブログにも遊びに来てもらう…みたいなやつ。
それをし始めると、肝心のブログ記事を書く時間が減ってしまうしなぁ・・・と思って、もう少し後になってから、また改めて検討しようかな…とは思っていました。
ちょっと話がそれましたが・・・
私が言いたかったことは、ランキングサイトに登録して、コメントまわりをしていたら、もっと早く自分のブログにもコメントをもらえたのかもしれないけど、ランキングサイトには登録していないんです。ってことです(^_^;)
でも、そのうち登録してみるかもしれません(笑)
ブログに反応があるって嬉しいし、やりがいになる
私がメインで書いている特化型ブログは、ほとんど誰にも公表していないんですよね。
公表しているのは、今のところ2名だけです。私の夫と、WEB制作の学校で知り合った友人。その2人だけです。
なので、今回初めて一般の方(つまり読者の方)から、反応をいただけて、すごいやりがいにつながりました。
今後、その特化型ブログに、もっと沢山のコメントがもらえる状況になるとは思えませんが、たま~にでも、何らかの反応をもらえると、たるんでいたアフィリエイト魂に火が着きます。
というわけで、頑張ります!!
下手するとそのブログ、1記事5~6時間かかっていますけど…頑張ります!!!